
只今、5月にご紹介するクリスタルたちを 準備中です。
こちらはパキスタンのクォーツ。
全体にびっしりと 鱗のように結晶の面が連なる 私の どストライクな石。
しかも平たい!
そして全面結晶!

全体はこんな感じ。
パキスタンにも こんなのあるんですねぇ。
こちらは ギルギット・バルティスタン州産で ヒマラヤの西の端に位置し
ヒマラヤ水晶とも言えると思います。
とってもお勧めです♪

そして やっぱり大好き!ファーデンクォーツ♪
素晴らしく平たいです(笑)。
パキスタン産のファーデンクォーツを3点ご用意いたしました。

チャロアイトはお好きですか?
不透明な紫の石です。
不透明ですが 高品質なものは透明感がある とても艶やかな磨き物になります。
チャロアイトは 紫に白やグレー、黒などがうねるように混ざっていく模様が醍醐味。
柔らかいシルクのような輝きに吸い込まれそう。
最近は チャロアイトシリカという 本当に透き通る感じの小さなタンブルがあったりします。
こちらはシリカ(石英)が多く含まれるというもののようですね。
更新の準備を進めていますので
またどうぞショップに見に来てくださいね。
スポンサーサイト
発送についてのお知らせと 新しい石たち
Category: 未分類

薔薇の蕾が大きく膨らんで がくが開いてきました。
近所の庭先では ジャスミンが沢山咲き始め とても良い香り♪
そんな毎日を 近場で楽しむ静かな毎日です。
まずは 発送についての大切なお知らせから
当店では郵便を利用しております。
道路を挟んで向かいに 郵便局があるので 主にそちらを利用しています。
その他に集荷もお願いしたりしてきましたが
コロナウィルスの影響で お向かいの郵便局の取り扱い時間が15時までと短縮となりました。
これまでは できるだけ早く発送をとやってまいりましたが
しばらくの間 発送は 平日のみとさせていただきたいと思います。
翌日に差し出しなどの多少遅れが出ますことを ご容赦いただけますよう お願いいたします。
さて、今夜 クリスタルをアップする予定です!
冒頭の写真は エンジェルオーラクォーツ。
夢の世界へ誘う美しい色たち、、、セルフヒールドの結晶です。

こちらはラズライトです。
カタカナで書くと2種類の鉱物があるとわかる ちょっとややこしいヤツです。
これは「天藍石」でlazulite のほう(笑)
もう一つは 「青金石」でlazurite
L か R という違いですが 実は「青金石」とは 皆さんよくご存じのラピスラズリ。
lazurite はラピスラズリの青い部分とされていたり ラピスラズリそのものとされていたりします。
では この写真の 「天藍石」でlazulite のほうですが
結晶で出回るのを見るのは比較的少ないのではないかなぁ と思います。
艶やかな結晶は フアセットカットの宝石に仕上げられることもあり
濃く深い青や グリーンを帯びたものがあります。
こちらも照りのある結晶があり 光を通してみると美しい青の光が見られます。
大きな母岩付きでカッコイイ天藍石です。

こちらは ナミビアのフローライト。
面白い形とカラーゾーニング。

こちらは中国のアップルグリーンのフローライト。
ツヤツヤで 沢山の小さなキューブの結晶が キラキラです♪
よかったらショップに見に来たくださいね。

春一番もすでに吹き荒れ
ものすごい花粉に 今年も目がしょぼしょぼです。
ものすごく久しぶりにブログ更新です。
2020ツーソンのクリスタルをアップします。
コロナウィルス感染拡大の影響を受けずに 無事帰ってきました。
また当店に新たな仲間が加わりましたよ♪
写真はクォーツのスカルですが スカルを仕入れたのは初めてです。
実は 昨年のツーソンで自分用にスカルを初めて手に入れました。
とっても気に入ってしまい 来年はお店に並べたいと探して仕入れてきました。
スカルはお好きですか?
いいですよ。スカル。

他にも 飛び上がりたかったくらい驚いたのは
セレナイトの窓をはめ込んだクリソコラ。
セレナイトはメキシコやモロッコと思いがちですが
石の世界、そんな固定観念は持っていてはいけませんねぇ。
ペルーにもありましたね。
クリソコラが大好きで ペルーのお店をよく覗くのですが
ドゥルージークリソコラとセレナイトが共生していて ずきゅんとハートを射貫かれてしまいました。
軽やか・・・
セレナイトが加わることで エネルギーが更に軽やかに変化する・・・
その感覚が 嬉しくて 楽しくて。
今回出会った中でも ひときわ印象深いクリスタルです。

そして フローライト。
ナミビアのこのフローライトは 奥底に黒(こげ茶)を見せ
鮮やかなエメラルドグリーンとの色の対比が強烈な印象です。
最初は 怖いと感じるくらいに思えました。
ナミビアって感じ(笑)。
こんな感じで 私の中で新しい風が巻き起こる今年のツーソンショーでした。
イベント出展のお知らせ
Category: 未分類
デュモルチェライトインクォーツなど アップしました。
Category: 未分類

ツーソンから連れ帰った石たち 第二弾をアップしております。
よかったら ご覧くださいませね。
水晶に他の鉱物が入っているものって
色々ありますよね。
とても澄みきった水晶の中に いろんな色や形のものが包み込まれて
つるつると磨き上げられたものなど
まるで水滴に入っているかのような 美しい小さな世界を眺めたり
楽しいものですよね。
例えばルチルクォーツなどが一般的に有名でしょうか。
ブレスレットなど 人気がありますね。
他にも フローライトやガーネットなどがインしていたり
種類はかなりの数がありそうです。
その中でも アホーアイトやパパゴアイトが入ったものは
大変レアで 鉱物好きの人は いつかは欲しいと思ったりするものです。
そしてこのデュモルチェライトインクォーツ。
出回り始めて 3年ぐらい経つでしょうか。
とっても美しい青 矢車草のような青を内包しています。
パパゴアイトが入った水晶に似ています。
今回、デュモルチェライトインクォーツの原石を見つけたのですが
そのそばには 透明度の無い白いクォーツにデュモルチェライトが合わさった
塊が砕かれたものが山のようにありました。
結晶の形、透明感のあるものは 僅かです。
そして更にクリアーで大きさがあるものは
ビーズやカボションなどに 加工されていくのでしょう。
内包されたデュモルチェライトの柱状の結晶が見えて
水晶の形も可愛いクラスターや
微細なデュモルチェライトが水晶全体を青く染める欠片など
見つけてきましたので
どうぞ 眺めてみてくださいね。
他にも ハーキマーダイヤモンドクォーツや
ズニのフェティッシュなども ご紹介しています。