デュモルチェライトインクォーツなど アップしました。
Category: 未分類

ツーソンから連れ帰った石たち 第二弾をアップしております。
よかったら ご覧くださいませね。
水晶に他の鉱物が入っているものって
色々ありますよね。
とても澄みきった水晶の中に いろんな色や形のものが包み込まれて
つるつると磨き上げられたものなど
まるで水滴に入っているかのような 美しい小さな世界を眺めたり
楽しいものですよね。
例えばルチルクォーツなどが一般的に有名でしょうか。
ブレスレットなど 人気がありますね。
他にも フローライトやガーネットなどがインしていたり
種類はかなりの数がありそうです。
その中でも アホーアイトやパパゴアイトが入ったものは
大変レアで 鉱物好きの人は いつかは欲しいと思ったりするものです。
そしてこのデュモルチェライトインクォーツ。
出回り始めて 3年ぐらい経つでしょうか。
とっても美しい青 矢車草のような青を内包しています。
パパゴアイトが入った水晶に似ています。
今回、デュモルチェライトインクォーツの原石を見つけたのですが
そのそばには 透明度の無い白いクォーツにデュモルチェライトが合わさった
塊が砕かれたものが山のようにありました。
結晶の形、透明感のあるものは 僅かです。
そして更にクリアーで大きさがあるものは
ビーズやカボションなどに 加工されていくのでしょう。
内包されたデュモルチェライトの柱状の結晶が見えて
水晶の形も可愛いクラスターや
微細なデュモルチェライトが水晶全体を青く染める欠片など
見つけてきましたので
どうぞ 眺めてみてくださいね。
他にも ハーキマーダイヤモンドクォーツや
ズニのフェティッシュなども ご紹介しています。
アップしました!2017ツーソンショー
Category: 未分類

今年もツーソンショーへ行ってきました。
今年は寒そうだということで かなりの警戒モードになり
行く前から スーツケースが衣類でいっぱい。
でも 着いてみれば 徐々にさすがアリゾナといった気候に変わっていきました。

毎日 スペシャルな石たちと出会いがあります。

たまには とびきりゴージャスなお宝を拝見させていただいたり
・・・息をのむ美しさ。
気を取り直して(笑)次のショップへ。

そして夜は ホテルのテレビで全豪オープンテニスを見て
ナダルやフエデラーの活躍にワクワク。
いやぁ、夢のような決勝戦でした。

今回の滞在中には ホテルのボヤ騒ぎがあり
停電するというハプニングもありました。
たっくさんの消防車に囲まれて ちょっとビックリ。
そんな今年のツーソン
連れ帰ってきた石たちは
ほぼ、原石という
今までとはチョット違う感じに ワクワクしています。
水晶がたくさんです♪
写真のレーザークォーツも 超スペシャルな1点です。
とても長くて 1キロを超える重量
とても美しいプロポーションの レーザークォーツです。
なかなか出会うことが少ない 素晴らしい水晶です。
思い切って連れて来ました(笑)
その他にも
素敵な石たちをご紹介していきますので
どうぞ 時々見に来てくださいませ。
よろしくお願いいたします♪
早いもので もうすぐ冬至。
クリスマス、大みそかと怒涛の年末がやって来ます。
そこで今回
年末感謝セールをやってみようと思います!
以前のショッピングカートの無いHPの頃から
お世話になっている皆様。
アップしたりしなかったり
のんびりマイペースのショップにお付き合いいただき
誠にありがとうございます。
新しいお客様にも
たっくさんのネットショップの中から
見つけていただき 本当にありがとうございます。
思い返せば
カートが使えるショップにリニューアルした時
不慣れな新しいシステムに格闘していて
練習のつもりが
あっとサイトが切り替わってしまい
挨拶も出来ないまま
リニューアルオープンしてしまいました。
あの時は
お客様がちゃんと見つけてくださるのかや
お知らせも出来なかったことに後悔しきりでした。
それからまた 細々とアップしながら
何とかここまで続けてこられました。
皆様とのご縁に感謝しています。
今回、初めてのセールに挑戦です。
これまでに厳選してきた石たちを
そしてアクセサリーに仕立てた石たちを
皆様のおそばにお届けする機会になれば幸いです。
期間は20日の昼から28日いっぱいです。
一部 対象外のものもありますが
セール価格に価格表記を変更いたします。
29日になりましたら元の価格に戻していきます。
ゆっくり見に来てくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
クリスマス、大みそかと怒涛の年末がやって来ます。
そこで今回
年末感謝セールをやってみようと思います!
以前のショッピングカートの無いHPの頃から
お世話になっている皆様。
アップしたりしなかったり
のんびりマイペースのショップにお付き合いいただき
誠にありがとうございます。
新しいお客様にも
たっくさんのネットショップの中から
見つけていただき 本当にありがとうございます。
思い返せば
カートが使えるショップにリニューアルした時
不慣れな新しいシステムに格闘していて
練習のつもりが
あっとサイトが切り替わってしまい
挨拶も出来ないまま
リニューアルオープンしてしまいました。
あの時は
お客様がちゃんと見つけてくださるのかや
お知らせも出来なかったことに後悔しきりでした。
それからまた 細々とアップしながら
何とかここまで続けてこられました。
皆様とのご縁に感謝しています。
今回、初めてのセールに挑戦です。
これまでに厳選してきた石たちを
そしてアクセサリーに仕立てた石たちを
皆様のおそばにお届けする機会になれば幸いです。
期間は20日の昼から28日いっぱいです。
一部 対象外のものもありますが
セール価格に価格表記を変更いたします。
29日になりましたら元の価格に戻していきます。
ゆっくり見に来てくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
デンバーミネラルショー2016
Category: 未分類

デンバーから連れ帰った石たちをアップしました。
愛らしい石たちを ご覧くださいね。
今回、前々から決めていたのではなく 衝動的に決行した感じで
あたふたと手配をして すっ飛んで行ってきました~(笑)
デンバーショーは3年ぶりくらい。
比較的コンパクトに各会場を見れて
世界から業者さんが集まるツーソンショーの巨大さとはまた違う
石好きの地元の人々の 素朴な優しさが温かい感じがします。
デンバーのあるコロラド州は 昔から鉱物資源に恵まれた土地で
ゴールドラッシュに沸いた時代もあり ダイヤモンド鉱山もあったそうです。
近年でも 鉱物標本として ロードクロサイトやミルキークォーツ
スモーキークォーツとアマゾナイトなど素敵なクリスタルが沢山 産出しています。
だから 昔からの鉱物好きの人々が沢山いるのです。

こちらは ショーの会場で
丸いジオードを購入して パカッと割ってみるなど
楽しい催しがいくつも行われています。
お姉さんが 割ってみたものを見せてくれて 写真も撮らせてくれました♪

おじさんも とても丁寧に説明をしていて
石を通じて みんながhappyでという感じがとってもいいんです。

子供たちも たくさん遊びにやってきます。
化石も人気があります♪

毎日ずっと天気も良くって 楽しく過ごしました。
帰ってきたら 台風でびっくり。
さて、こちらは エチオピアオパールの磨き石。
遊色の美しさにびっくりです。
写真では この素晴らしさを なかなか再現するのが難しいです。
でも、お伝えしたくて たっくさん写真を掲載しています(笑)
実物の弾けるようなプレイオブカラーも ぜひご覧いただきたいものです。

戻ってからは なかなかお日様が見れなくて 写真が撮れずにいましたが
ぼちぼち撮り始めましたので
また近いうちにアップできるよう頑張りま~す。
ガーネット族アップしました。
Category: 未分類

リングとペンダントをアップしました。
そして久しぶりのブログ更新です。
3点の新作を更新する準備をし始めて気が付きました。
3点ともガーネットだ~!
いろんな石の名前がありますが
ガーネットや、そしてトルマリンも 種類の名前が多い。
いや、ガーネットの複雑さは群を抜いていると思う。
ガーネット族の名前は これまで覚えることを避けてきたような気がする。
もうずいぶん前だけど 最初にウバロバイトを知ったとき
何てヘンテコリンな名前なんだと思った。
(印象が強いと かえって名前を覚えたりして。)
でも、今回は避けては通れないなと
沢山のカタカナたちと向き合ってみた。
まずは オレンジのマンダリンガーネット。
これは マンダリンという知っている言葉だから親しみが感じられる。
でもこれは 実はコマーシャルネームで スペタサイトというガーネットなのですね。
オレンジジュースのゼリーのようで とっても華やかです。

これは 先ほど出てきた ウバロバイトガーネット。
ロシア産の グリーンのガーネット。
クロムによるグリーンの発色ということで クロム鉄鉱石の隙間に薄く結晶します。
ちなみに ロシアには デマンドイトというとても美しいグリーンガーネットも産出されます。

そして このガーネットはアンドラダイトに分類され
その中で黒いものがメラナイトというわけです。
どうですか~。
これは一部でまだまだありますよぉ~
やっぱりガーネット族、大変ですね(笑)